416号(2022年6月20日発行)
| タイトル | 著者/寄稿者 | ページ |
| 最近のご近所さんとのおつきあい |
|
2-3 |
| 覚悟がなくてすみません。 |
横田彰敏 |
4 |
| 第4回たこの木連続講座 報告 |
岩橋 |
5-6 |
| #shieninあれこれ |
浜島恭子 |
7 |
| 介助を6年やってみて (10 ) Y先輩の投稿を読んで |
あ |
8-9 |
| きっとわかってくれる素敵な話 |
筆寄 |
10 |
| じゃすみん通信 ~第58回 つぶやき集(第何弾なのかなんて忘れた)の巻~ |
大野沙彩(じゃすみん) |
11 |
| 愛チャンー00023 |
Sofia The Little Princess |
12 |
| 支援の連続性を考える~拒否られて改めて意識する~ |
岩橋 誠治 |
13 |
| たこの木インフォメーション |
たこの木クラブ |
14-15 |
| 『施設コンフリクト』? 障害者事業施設と地域の反対…(ほんの紹介52回目) |
つるたまさひで(大田福祉工場/ピープルズプラン研究所/丸木美術館/知的障害者の自立生活を考える会) |
16 |
| 製作記録3 くらい? |
河原耀 |
17 |
| 「サザンオールスターズのファンもしくは桑田佳祐さんのラジオ番組『~やさしい夜遊び』ご視聴の方へ⑤」 |
|
18 |
| 高校卒業後も勉強を続ける その3 |
立野陽太 |
19 |
| 荒井聡子 |
つる |
20-21 |
| 「日々」37 |
鳫野洋(がんのひろし) |
22 |
| 世界の片隅で支援をつぶやく89 今日もボチボチやっています ~社会的養護で育つ子どもたちの暮らしの場所から~ |
長瀬翼 |
23 |
| 雑感「腑に落とす」 |
岩橋誠治 |
24 |
| 球根クラブ |
つる |
25 |
| あしたや共働企画のページ |
長尾すみ江 小川佳代子 |
26 |
| フィットする支援をめざす会 120字で「会の紹介文」を考える企画 |
荒木 |
27 |
| もくじ・編集後記 |
|
28 |
付録 ねじり草 第159号
| タイトル | 著者/寄稿者 | ページ |
| すいいち日記 | 秦慎一 | 2 |
| すいいち日記 | 多賀健太郎 | 2 |
| 『ひとりぐらし』再考 | | 3 |
| 自立生活獲得プログラム27【制度利用⑥ ~介助にまつわる制度~】 | ねじり草 | 4 |