406号(2021年8月20日発行)
| タイトル | 著者/寄稿者 | ページ |
| 【第2回たこの木連続講座 来月です!】 |
たこの木クラブ |
2-3 |
| ゆる~く、ふんわり、女子会やろうと思います。 |
かわはら |
4-5 |
| 54歳からのパンク音楽入門 |
横田彰敏 |
6-7 |
| 行動障害って何だろう 5 〜何もない故の行動?〜 |
|
8 |
| ヘルプ・ミー‼Ⅱ ルピナスのつぼみ5 |
安西るい |
9 |
| 岩本通信116 |
岩本・印南 |
10 |
| 在外便り |
三井さよ |
11 |
| じゃすみん通信第~48回 リスクが高いの? の巻~ |
じゃすみん(大野沙彩【えるぶ】) |
12 |
| 救命センターから精神科病院に入院して② |
菅原 努 |
13 |
| 惜別 湯田仁美さん |
牛越弘美 |
14-15 |
| たこの木インフォメーション |
たこの木クラブ |
16-17 |
| 『社会はこうやって変える!』ことができるかな?その2(ほんの紹介42回目) |
つるたまさひで(大田福祉工場/ピープルズプラン研究所/丸木美術館/知的障害者自立生活声明文プロジェクト) |
18 |
| 夏にのりこえたいいやな事 |
筆寄 |
19 |
| 夜の高校生活通信 その23 |
立野陽太 |
20 |
| 愛チャン-00013 「悲しむ者は幸いである。」 |
Sofia The Little Princess |
21 |
| 荒井聡子 |
つる |
22-23 |
| 介助者を6年やってみて(1) 「公私混同・手当」の提案 |
あ |
24 |
| 「おやじ」27 |
鳫野洋(がんの ひろし) |
25 |
| 最近の忙しさを振り返る… |
岩橋誠治 |
26 |
| 世界の片隅で支援をつぶやく79 介助ってなんだろう?その19 バタバタやっています 〜社会的養護で育つ子どもたちの暮らしの場所から〜 |
長瀬翼 |
27 |
| 第26回ピープルファースト大会in兵庫 2021・7・18に参加しました。 |
河原 |
28 |
| 球根クラブ 本を読めない人の読書会 |
つる |
29 |
| フィットする支援の会 - Zoom定例会に来てください!【9月は9/7 19:30~21:30です】 |
荒木巧也 |
30 |
| あしたや共働企画のページ - あしたや共働企画で働くスタッフを募集します |
あしたや共働企画 |
31 |
| もくじ・編集後記 |
|
32 |